ネイルケア特化セミナー(伊藤朋子先生コラボ)動画販売開始

世界に誇る大巨匠のスーパーネイリスト伊藤朋子先生を技術講師としてお招きして行った「ネイルケア特化セミナー」
こちら、待望の!!!
セミナー動画としてお届けできる並びになりました。(しかも観覧期限なし!)
パソコンからでもスマホからでも、いつでもどこでもお勉強できるようになっております。

今ならX’masプレゼント価格の3000円引きです!
(26日23:59まで)
目次
【皮膚理論】
▶︎プロフェッショナル5つの心構え
▶︎表皮と真皮
▶︎ネイリストが施術を許されている範囲
▶︎出血をさせてはいけない理由
▶︎キューティクル・ルースキューティクルのでき方
▶︎キューティクルの役割とターンオーバーが長い理由
▶︎爪が上ではなく前に生えていく原理
▶︎反り爪・まむし爪(ラケット爪)の原因とアプローチ
▶︎爪圧とストレスポイントの関係
▶︎ストレスポイント・ハードスキン・ペンだこ
▶︎爪の病気と皮膚疾患の方へ
▶︎手と足の爪
▶︎Cカーブが強くなる要因と留意点
▶︎黒ずみの原因と対処法
【実技】
▶︎技術者が身体を傷めないポジションと目線の位置
▶︎ギリギリまで短くファイリングする方法
▶︎ジェルリムーブ時にしてしまいがちな事
▶︎最も美しいベストな形へのバフィングから磨き方
▶︎劇的に乾燥を防ぐ秘密の魔法テクニック
▶︎オーバルカットスタイル
▶︎手技で行うハードスキン除去方法
①キューティクルクリーム使用モデル
→薄くて長く張り付いたキューティクル
▶︎メタルプッシャーの正しい持ち方と動かし方
▶︎メタルプッシャーの正しい角度
▶︎ガーゼクリーンと1回目のニッパーワーク
▶︎実はやっている秘密のコーナールースの処理方法
▶︎ガーゼクリーンと2回目のニッパーワーク
②キューティクルリムーバー使用モデル
→固いキューティクルとハードスキン・ペンダコ
▶︎キューティクルリムーバーの正しい使用法
▶︎ケア時に「痛い」と言われる技術者の物理的理由
▶︎ガーゼクリーンと1回目のニッパーワーク
▶︎2種類のキューティクルニッパーの使い分け
▶︎ガーゼクリーンと2回目のニッパーワーク
③長年ネイルをして形はできているが
1ヶ月ケアしていないモデル(ハードスキン)
【質疑応答】
▶︎Q.キューティクルリムーバー使用時はなぜ作業を5分以内にしなければいけないのか?
▶︎Q.見た目に皮膚が薄い訳でもなく赤みなどもないがプッシュアップ時にチクチク痛いと言われるのは?
▶︎Q.キューティクルが非常に長く段差もないまま張り付いている方は?
▶︎Q.腰と首の負担がかからない1番良い姿勢は?
▶︎Q.奥から塗り込むより少し開けて塗ったほうがいい?
▶︎Q.爪下出血後に滑落した爪の下に変えてきた爪に施術しても良いのか?
▶︎「見た目を美しくする仕事」だからこそ◯◯まで考えて施術する
▶︎「過度なケア」によって引き起こる驚愕の事実
▶︎マシンケアの際に気をつけるべき点
▶︎一生の「しごと」にする為の身体のメンテナンス方法
▶︎手と手を触れ合う仕事:メンタルと身体
▶︎白癬菌に感染したお客様について
▶︎角質除去をやりすぎると出てくるトラブルについて
▶︎ネイリストが身体を傷めない6つの姿勢ポイント
ご購入はこちらをクリック
今ならX’masプレゼント価格の3000円引きです!(26日23:59まで)